KIXベース

Life is full of ブログネタ

6/XX JL2184 HNA-ITM Y

  • 北上散策1時間

フェスの翌朝、お昼の便まで時間があったので、北上まで乗り鉄してみた。

f:id:nasubi0113:20240610201603j:image

長閑な風景を貫く東北本線、かつて北海道との連絡を担っていた時代に思いを馳せる。

 

40分程で北上に到着。

f:id:nasubi0113:20240610201619j:image

西口の目の前にはかつてデパートだっただろう建物が。駅前は閑散としている。地方のリアル。
f:id:nasubi0113:20240610201643j:image

駅周辺を散策。日曜日は閉まっているお店が多い。
f:id:nasubi0113:20240610201628j:image

駅に戻ると、駅そば屋さんがあった。11時半前、早めのお昼ご飯。醤油ベースの出汁は関西では味わえない。
f:id:nasubi0113:20240610201632j:image

そんなこんなで、シャトルバスに乗って花巻空港へ。

 

帰りは花巻空港から大阪へ。6年前、三鉄オフ以来、しかも同じ便。

kix-base.hatenablog.com

小さな田舎の空港。

f:id:nasubi0113:20240610201622j:image

ユーミンのりんごの木にご挨拶。
f:id:nasubi0113:20240610201616j:image

先日のフェスから続いての音楽つながり。
f:id:nasubi0113:20240610201640j:image

入って右手がJALのカウンター。
f:id:nasubi0113:20240610201654j:image

展望デッキは地元の子供達の憩いの場所。普段伊丹や関空に慣れた私と違って、少ないトラフィックで飛行機を観る機会はとても有難い事なんだろうな〜。

 

伊丹からE170が到着。これがそのまま折り返し伊丹行きとなる。
f:id:nasubi0113:20240610201611j:image

する事ないので、セキュリティ抜けて搭乗口へ。JALは事前に座席指定していればオンラインチェックイン不要。アプリに自動的にQRが出るので、セキュリティ通過時にかざすだけ。ANAよりシンプル。

 

同じ時間帯に神戸と福岡行きが。ちょっとしたラッシュアワー
f:id:nasubi0113:20240610201606j:image

席は後方窓側。一応幽霊JGC会員なのでグループ2で優先搭乗。ブリッジまで長いので、最優先搭乗の子連れを追い越してしまう笑

 

この日は満席。2-2の座席配置はまるでバスのよう。
f:id:nasubi0113:20240610201557j:image

離陸。ありがとう岩手!ありがとうチャグロック
f:id:nasubi0113:20240610201646j:image

飛行中はずっと雲の中。降下に際し気流の悪い所を通過するので、石川県あたりからベルトサインが点灯。ほんまに揺れた。

 

雲を抜けたら高槻市辺りに到達。
f:id:nasubi0113:20240610201608j:image

遠くに大阪市を望む。
f:id:nasubi0113:20240610201624j:image

生駒で右旋回→32Lへの進入コースへ入る。
f:id:nasubi0113:20240610201649j:image

淀川。
f:id:nasubi0113:20240610201637j:image

森友学園の上あたり。左の窓側なら見えるはず。
f:id:nasubi0113:20240610201600j:image

あ〜帰ってきた。
f:id:nasubi0113:20240610201613j:image

ゲート24Aに到着。ちょっとだけランプを歩く。
f:id:nasubi0113:20240610201651j:image

551の行列。そんな食べたいんかーって言うくらい並んでる…。
f:id:nasubi0113:20240610201635j:image

そんなこんなで、久しぶりの飛行機旅行でした。最近は外に出る気力が戻ってきた。そしてそれが楽しく思える。また気が向いたら何処かへ行こう!