KIXベース

Life is full of ブログネタ

2/XX 南海多奈川線に乗ってみた

  • 地元の気になるを探検

読者の皆様、ご無沙汰しております。

最近寒さにかまけて、休みの日には家にこもってばっかりでした。これではいかんと思い、一念発起して外に出てみることに。

 

やって来たのは大阪の西端、岬町にあるみさき公園駅

f:id:nasubi0113:20190210185025j:image

多奈川線は中学校の遠足で一度乗って以来の乗車になる。

その時は深日港から船で友ヶ島へ行った。

f:id:nasubi0113:20190210185153j:image

列車は東急車輛製造の2両編成。もちろんワンマン運転

f:id:nasubi0113:20190210185110j:image

前を見渡せる席に座る。

列車はみさき公園駅を出発後、本線と別れて右カーブ。

旧R26を渡ると…

f:id:nasubi0113:20190210185204j:image

深日町駅に到着。

行き違いの設備があったかのような配線。
f:id:nasubi0113:20190210185058j:image

続いて坂を下ると深日港駅に。
f:id:nasubi0113:20190210185140j:image

そして多奈川駅に到着。
f:id:nasubi0113:20190210185102j:image

みさき公園駅からわずか6分の終端駅。
f:id:nasubi0113:20190210185106j:image

多奈川駅正面。乗客は数えるほどしか乗っていないにもかかわらず、常駐の駅員がいた。

流石、愛が多すぎるぜ、南海電鉄
f:id:nasubi0113:20190210185119j:image

一応ロータリーもある。目の前には多奈川火力発電所があるので、平日は通勤需要もあるのだろう。
f:id:nasubi0113:20190210185208j:image

そもそも何故こんなところに、こんな短くてすぐに廃線になってもおかしくない路線があるのか?

 

実は第2次世界大戦の時、この地に軍需工場があった。戦後は、深日の港湾施設を民間に転用し、淡路島や徳島航路が出来、港は栄えた。

やがて時代は過ぎ、明石海峡大橋が出来ると航路は徐々に衰退した。いつの日か淡路島航路は発着港が深日港から泉佐野港に変わり、深日から定期船が消えた。

 

そんな事を思いながら、多奈川駅から深日港駅まで歩いてきた。
f:id:nasubi0113:20190210185149j:image

長いホームと無人の駅舎が、往時の賑わいを偲ばせる。
f:id:nasubi0113:20190210185144j:image
f:id:nasubi0113:20190210185159j:image

屋根だけが残った港までのアーケード。
f:id:nasubi0113:20190210185136j:image

今、社会実験で高速船の試験運航を行なっている。
f:id:nasubi0113:20190210185127j:image

小さいけどカッチョいい双胴船。

自転車も積めるらしく、サイクリストに人気だとか。今度乗ってみようかな。
f:id:nasubi0113:20190210185114j:image

そして、みさき公園駅までの帰りにはコミュニティバスを利用。
f:id:nasubi0113:20190210185131j:image

短い時間だったけど、かつての繁栄と、それを取り戻そうとする新たな取り組みが見えた今回の旅でした。